2人目育休の振り返り

わたし

さてさて。
いよいよ明日から仕事復帰です。
ソワソワソワソワ。。。

今回は産休育休と合わせて、約1年4ヶ月の間、仕事をお休みをしました。

わたしの勤める会社の制度では、2歳になるまで育休取得が可能です。
ですが当然ながら、給付金の支給は1歳まで。

なんやかんや、
毎月ローンの支払いがあり、
自分のおこづかいで買いたいモノもあり(化粧品とか、友達とのランチとか)、
1年間も貯金を切り崩し続けるのは、精神衛生上なんだかナァ。。。

と言うことで、2人目ちゃん1歳3ヶ月になるタイミングでの復帰です。

1人目の育休は、慣れない育児で疲れ切ってしまい、
何もできずに終わっちゃった。。。
みたいな虚無感がちょっとあったので、
色々とやりたいことをやってやるー!!
と意気込みつつ過ごした、今回の2人目育休でした。

振り返っておこうと思います。

育休の長さは適当だったっか?

1人目は、生後9ヶ月での復帰。
2人目は、1歳3ヶ月での復帰。

約6ヶ月違う訳ですが、
子供の6ヶ月って、ぜんっぜん違う…!!
と、この度、とっても痛感しております。

もちろん、性格や個性など、子どもによる部分も多々あるとは思いますが
ざっと考えただけでも、

  • オッパイ卒業したので、授乳どうしようと考えなくてイイ
  • 離乳食卒業したので、ご飯の準備に悩まなくてイイ
  • 午前寝は卒業したので、園での寝不足を心配しなくてイイ
     (通っている保育園は、お昼ご飯後にみんな揃ってお昼寝タイム)
  • 夜泣きもないので、仕事復帰後の母の寝不足の心配なし!

と、めちゃめちゃ楽チン

1人目のときは、
「早く復帰せねば!」
…と言う意気込みも、ないこともなかったのですが、

  • 待機児童問題で保育園に入れるタイミングが難しかったこと
  • 2人目は2〜3歳差を希望していたので、復帰後数ヶ月で再び産休入りはしたくないなぁ…と言う気持ちがあったこと

などなど、色々あっての生後9ヶ月での復帰でした。

けれど…
あれほどしんどいと知っていたら(特に夜泣き!悪夢のようだった〜…)、
9ヶ月で復帰していなかったかも。苦笑

今回は長めに育休を取得したので、3ヶ月間、無給の期間がありましたが、
それを差し引いても「長めに取って良かったー!』と言う思いが強いです。

やりたかったこと、全部できた?

さてさて、本当に色々とやりたいことがありました。笑
大体できたんじゃないかな?と思っています。
さて、振り返っていきます。

資格取得

少し前の記事にも書きましたが、今回はFP3級と日商簿記3級を取得しました!
とりあえず、満足です。

プチ転職活動

生後7ヶ月になった頃、すこーしだけですが、転職活動をしました。
当時は実は本気で転職しようと思っていたのですが、
蓋を開けてみれば「プチ」転職活動で終わってしまいました。笑

…といっても、子どもをおいて出歩くこともできないですし、
お昼寝の合間を縫って色々と準備するのは、結構大変でした。

結果としては、「もうしばらくは今の職場で頑張ってみるか。。。」っと、
(一応)前向きに思うことができたので、トライしてみて良かったです。

よく言われることですが、自分の市場価値の把握って、やっぱり大事だと感じました。

家計管理

資格取得の記事のところでも少し触れましたが、
我が家はこれまで全く家計管理をしていませんでした。

毎月カードの支払額を見ては、
「ふーん」
口座の残高を見ては、
「思ったほど貯まってないな〜」
で、終わっていまして…。

将来、果たしてこれでいいんだっけ??

と言う危機感が、実は常々あり。
今回、本腰を入れて状況把握から始めてみました。

YouTubeやブログ、書籍を通じて一年間、家計管理の勉強をして
「家計管理って、こんなに奥が深い世界なんだ…!」
と感銘を受けつつ、
家計管理の手法が様々あることも知り、
色々とつまみ食いしながら試した結果、
「このやり方なら継続できるかも!」
っという形に落ち着くことができました。

イマドキではないですが、紙に手書きで書くのが今のところお気に入りです。
この辺りは、また別の記事で書いてみたいと思います。

ミールキットに初挑戦

第一子を授かった頃から、コロナの影響でほぼほぼ在宅ワークだったわたし。

在宅勤務、控えめに言って、超サイコーです。
通勤時間をまるっと睡眠や家事に充てられるだけで、生活の質は爆上がりです。

でも最近は「基本出社」と上司から聞き(な〜ぜ〜〜)、鬱々としています…。

さて、仕事復帰したら、晩御飯どうしようかなぁ〜…

っと頭を悩ませていたので、モノは試しとミールキットに挑戦してみました。
ヨシケイと、Oisixです。

結果としては、便利!と思った面と、
意外と面倒かも…と思った面があり、
残念ながら日常的に多用するには至っていません。泣

家事の時短は共働き家庭での大きなテーマだと思いますが、その中でも料理が占める割合は大きい

…んだけど、その一方で、乾燥機能付きドラム式洗濯機や、食洗機のように、
「これを使えば誰でもラクになるよ!」
みたいに万人にオススメできるもの、こと食事に関してはホント無いんだよなぁ〜…っとつくづく感じます。
あぁ残念無念。

もう少し試行錯誤して、我が家に合うカタチを模索したいと思います。

ブログ

ブログ、読むの好きなんです。笑

決して書くのは得意ではないし、書くのも遅いのですが、いつか自分でもやってみたいなぁと思っていたので、このたびめでたく実現しました。

ブログの立ち上げだけでまぁまぁ時間使ったので、育休中にできて良かったです。

次の目標は、継続することです!
ここが多分一番大変!

投資

お金の勉強をしよう、と思った話は資格勉強の記事で綴りましたが、実は投資もその一つ。

証券口座開設からはじめて、昨年末からNISA口座でインデックス投資をスタートできたので、次は高配当投資にもちゃんとトライしたいなぁというところです。

簿記で勉強した知識、個別株投資にも役立たないかなぁと想像を膨らませているところ。。
(でもやっぱり2級まで取らないと使えないかなぁ)

はー、勉強すること山ほどある〜〜!嬉

おわりに

というわけで、色々と取り組めた2人目育休でした。
ダラダラしている時間はほとんどなかったですが、子どもとの時間もタップリあったし、自己投資もできたし、満足です。

そしてまた、復職できるという、なんというありがたい制度!
育休ってすごい!!
お国さま、会社さまには、感謝、感謝でございます。

でもそれでも思うのは、こんなふうに時間を使えたのも「2人目だったから」。

やっぱり、1人目は親も「ふつう」が分からないので、あの時は大変だったなー…、っと過去を振り返って思います。

母も日々成長している、ということですね。

さて、仕事も頑張ろう。。